松浦尚子のワイン日記

サンク・センス代表取締役社長/ボルドー国立大学公認ワインテイスター

今日は七夕ですね!連日の猛暑も収まってほっと一息です。

先日、有難いご縁をいただき、セルビア共和国大使館で開催された「セルビアワイン先行試飲会」にお邪魔してきました!

20220707_01





セルビア共和国は、南東ヨーロッパ、バルカン半島中西部の内陸に位置し、実はワイン生産量では、世界第22位。ワインの生産には恵まれた気候・風土を持ちます。

今回、私もセルビアワインを飲むのは初めて。
冒頭には、セルビア共和国大使から直々のご挨拶や伝統文化の紹介もあり、セルビアにちなんだ料理とともに、選りすぐりの10種を楽しみました。

20220707_02




土着品種の「プロクパッツ」という黒ブドウ品種を100%使ったワインや、同じく土着の白ブドウ品種「タミヤニカ」を使ったワインなど、白2種、ロゼ2種、赤6種を味わいました。

一番印象に残ったのが、地元でも名高いアレクサンドロヴィッチワイナリーの「リージェント・レゼルブ2017」。フランスのボルドー品種をブレンドした国際的なスタイルの赤ワイン。安定感ある味わいでした。

セルビア共和国で各家庭に必ず常備されている伝統的な「パプリカペースト」にもぴったり。クラッカーやパンにつけて、肉料理と一緒に付け添え野菜としても美味しい一品。

パプリカが国民食としてこんな風に食べられていること、新しい発見でした。
当店でもいつか、セルビアワインをご紹介できたらと思います!

169261151今すぐにセルビアワインのご紹介はできませんが、ちょうどボルドーからの当たり年2010年の熟成赤ワイン「シャトー グラン・ペイルー2010」@1,600(税込・1,760)が入荷!

先週末ワインショップでご案内したところ、大変ご好評をいただきました。
ご紹介できる数量がかなり限られ、輸入元でも品切れのため、ぜひお早めにご検討ください!

◎詳細はこちら